【UIターン者の声】
新温泉町のイベント参加がキッカケ

氏名
N・F
年齢
50代
職種
元会社員
移住遍歴
東京→大阪→新温泉町
移住のきっかけ
2022年に少子高齢化や過疎化といった地域課題解決をテーマとしたプロジェクトに新温泉町出身の親友と参加したことで、新温泉町へ月に数回、通うようになりました。NPO法人上山高原エコミュージアムの自然体験プログラムの参加促進など地域交流を促す中で、新温泉町の方々の温かい人柄や豊かな自然・食材に心を奪われ、新温泉町に移住することを決めました。
移住して良かったこと
都会の狭いマンション暮らしから、空き家バンクでみつけた山間の中古住宅に住み替えたことで、居住スペースが格段に増えました。鳥の声に目覚め、日々変わる季節の移ろいを感じられる自然環境の中に身を置くことで、毎日、幸せを感じています。
移住するとき苦労したこと
移住に伴い、長年勤務していた会社の退職を決めたため、業務の引継ぎや退職に伴う手続きの多さにせわしない思いをしました。
移住して暮らしてみてから苦労したこと
夜間、車を運転するときに野生動物(鹿など)にぶつからないよう注意して運転する必要があり、夜の外出は大変億劫に感じてしまいます。
オススメの過ごし方
新温泉町の恵み(温泉・海・山・食材)を満喫することに加え、都会とは異なるゆったりとした時間の中で、リラックスすることです。
検討者にアドバイス
地域の方と積極的に交流していただくことをお勧めします。観光旅行では見つかりにくい地域特性を知る中で、自分が移住した後の暮らしが想像できると思います。そうした上で移住されると、想像とのギャップも少なくスムーズに移住できると思います。新温泉町内では様々なイベントや体験プログラムがありますので、参加を通じて交流機会を広げていくのも良いのではないでしょうか。